top of page
「メイン設定画面」について

①言語設定
UIの表示言語を日本語/英語から選択します。
②テーマ設定
UIのテーマをライトテーマ/ダークテーマから選択します。
③オーディオ設定
「だれでもVtuber」で使用するマイクを選択します。
右側の歯車ボタンで「音量確認画面」を表示できます。
④パフォーマンス設定
アバター表示時にPCにかかる負荷を通常/軽量から選択します。
⑤ショートカットキー
「だれでもVtuber」は実行中にショートカットキーを入力することで、別のアバターへ表示切替を行うことが可能です。
必要なショートカットキーがここに表示された状態で、呼び出したいアバターの画像を割り当ててください。
⑥開始ボタン
アバターの表示及び「Vtuberモーション設定画面」の表示を行います。
⑦リセットボタン
各種設定の変更、割り当てられた画像を破棄し、設定を初期化します。
⑧ツイートボタン
「#だれでもVtuber」つきのツイートウィンドウが表示されます。
⑨画像選択ボタン
アバターとして使用する画像を選択するダイアログを表示します。
⑩画像削除ボタン
現在設定されているアバター画像を削除します。
⑪サムネイル
現在設定されているアバター画像を表示します。
GIFアニメーションを設定した場合は、1フレーム目を表示します。

メイン設定画面 メニューについて
●ヘルプボタン
作者のTwitterページにアクセスします。
●変更履歴ボタン
変更履歴を表示します。
●キー操作マニュアルボタン
キーボード操作のマニュアルを表示します。
●Q&Aボタン
当HPのQ&Aページにアクセスします。
●バグ報告ボタン
マシュマロにアクセスします。
●操作ログボタン
操作ログを表示します。
●終了ボタン
「だれでもVtuber」を終了します。
bottom of page